追儺(ついな)の日

(リズ×望美・「迷宮」ED後)



二月といえばバレンタインデー!

そのことを考える度に、望美はそわそわ浮き浮きと落ち着かない。
何しろ、リズヴァーンと迎える、初めてのバレンタインなのだから。

まだイメージはできていないが、手作りチョコを構想中だ。
記念すべき初チョコ。
「望美スペシャル」を作らなければ。

先生に、何て言って渡そうかな…
どこで渡せばいいのかな…
あ、そうだ、まず最初にバレンタインデーのこと説明しないと…
先生、喜んでくれるかな…
それで…その日は先生と一緒に……
きゃぁぁぁ〜〜〜♪

あれこれ想像しては、顔がユルむ。

しかし!

二月三日。
望美は、近所の幼稚園児が振り回しているものを見て、
今日が何の日か、やっと気づいた。

子供が手にしているのは、画用紙でできたお面だ。
クレヨンで描いたとおぼしき顔には、牙のある口。
毛糸を貼り付けたもじゃもじゃの髪に、にょっきりと角がのぞいている。

あああああっ!!

甘くて楽しいバレンタインデーの前に、
乗り越えなくてはならない試練の日があったのだ。
それが今日、節分の日。
世間が一丸となって「鬼」を排除にかかる日だ。

もちろん先生は大人だから、そんなこと気にしないだろうけど……。
でも、気分がいいはずないよね。
あっちの世界でも、鬼の一族は受け入れられていなかったんだから。

望美はぐっと拳を握りしめた。

先生! 節分の日でも私、「鬼は外!」なんて言いませんから!
近所中から、そんな声が聞こえてきても、私、大声で
「鬼は内ぃぃぃいいい〜〜〜っ!!!!」って言い返しますから!

とにかく!今日は絶対、先生を一人にしたくない!!

望美は鼻息も荒くリズヴァーンの家に走った。

「ごめんください!」
玄関を入ると、リズヴァーンは姿を現さず、奥から声がした。
「神子か。上がりなさい」

香ばしい匂いが漂ってくる。
台所に入ってみると、リズヴァーンがコンロに向かっていた。

「あ…お豆」
「大豆を炒っている。今日は年の数だけ食さねばならないのだろう?」
「え? あっ、ああ、そうでした。はい。でもあの…その……」

リズヴァーンは不思議そうな顔をする。
「神子、どうした? 今日は節分。季節を分ける日ではないのか」
「は…はい。そうです」
望美はリズヴァーンを見上げた。
「先生は、節分の行事のこと、ご存知なんですね」
「無論」
そして、望美の少しためらったような口調に気づいて、
リズヴァーンは付け加えた。
「豆をまいて、鬼を追い出すのだろう」
「あの、でも先生! 私、『鬼は外』なんて絶対言いません。
というより、言えません……」
リズヴァーンはふっと微笑むと、望美の頭を優しく撫でた。
「神子は、私を気遣ってくれているのだな。感謝する」
「先生…」
「この世界で生きていくからには、この世界の慣習に従うのは当然のこと。
私はこの世界の鬼とは違う。だから、気にしなくてよい」
「はい」

やっぱり、先生は大人なんだ。
ちゃんと分かってる。
それなのに私、よけいな心配しちゃって、かえって失礼だったかも…。

望美は少し照れながら、リズヴァーンの腕にきゅっとつかまった。


「わあ、いい香り。とてもおいしそうですね」
炒り上がった大豆を前に、望美が思わず手を伸ばした時、
リズヴァーンが厳しい声で言った。
「待ちなさい、神子。それより前に、しなければならないことがあるはず」
「へ? もしかして…」
「そうだ。豆まきだ」

リズヴァーンは、豆を升に移した。
「調べたところによれば、豆まきは古き年の邪を祓うために行うもの。
鬼はその象徴という。
神子、私に向かって遠慮無く豆を投げなさい」

……先生、どうしても、豆をまくつもりなんだ……。

「でも、先生は鬼だけど鬼じゃありません」
日本語としておかしいが、望美としては正しい。

リズヴァーンはあくまでも冷静だ。
「もちろん、この世界の鬼についても調べてみた。
鬼の一族とは、かなり相違があることも分かっている。
この世界の鬼には、主に赤と青の二種があり、
総じて赤はがっちりとした体型、青の方は、ひょろりとしているようだ。
その対比は、赤い帽子と緑の帽子の配管工兄弟と似ている。
話には、しばしば悪者として登場するが、
子供にあっけなく退治されてしまうこともあり、
あまり強いとはいえない存在だ」
「何だか、微妙な解釈のような…」

「神子、気が進まないのか」
「はい……だって、先生ですから…」
「そうか、ではあれを使おう。
何のためにあるのかと不思議に思っていたが、
臨場感を出すための手段だったのか…」
「???」

リズヴァーンは奥の間に引っ込み、すぐに戻ってきた。
「これなら、私はこの世界の鬼に見えるだろう」
「あ〜〜〜っ!」
「すうぱあまあけっとで豆を買った時に、付いてきたものだ。
何のためなのか、用途が分からなかったが…」
「先生…お願いですから、鬼のお面は付けないで下さい」
「神子がそこまで願うなら…」
リズヴァーンはしぶしぶ鬼のお面を外した。

「残念ながら、鬼の扮装までは用意できなかったので、
この面だけでもと思ったのだが」
「お…鬼の扮装って…もしかして…」
「無論、黄色い白虎柄の腰覆いのことだ」
「…きいろいびゃっこのこしおおい…って…

「神子、顔が赤い。熱でもあるのか」
「…………せ…せんせい………今度、一緒に……」
「私と一緒に?」
「………動物園に行って…本物の虎を見ましょう……」
「望むままに」

リズヴァーンは、すっくと立ち上がった。
「では始めよう。神子、これは修行と思いなさい」
望美も覚悟を決める。
「はいっ! 先生」

そして豆まきは始まった。

「とぉりゃああああっ!」
「神子、かけ声を誤るな」
「ふくはうちぃぃぃ!!」
びゅんっびゅんっびゅんっ!
「読みが甘い! そのようなことでは、一粒たりとも当てられぬぞ」
「おにはぜったいにうちぃぃぃぃ!!」
どひゅっどひゅっどひゅっ!!
「勢いだけで私を追い詰められると思うな」
「きええええええっ!」
どががががががががが!!!


その日隣家の住人は、気合いに満ちたかけ声に圧倒され、
遠慮しながら豆まきをしたという……。
ってゆうかぁ、きんじょめいわくぅ?


「いい汗かいた後は、お茶がおいしいです」
「よくがんばったな、神子」
「ありがとうございました!」
「では…」
「お豆を食べましょう! ええと、あそこにも、ここにも」
望美は畳の上の豆を拾おうとして、手を止めた。
「あ、先生…これって、お行儀悪いって思うかもしれませんけれど、
まいた豆を拾って食べるのが…」

リズヴァーンは微笑んだ。
「神子がお腹をこわすといけないので、家中清めてある。
安心して食べなさい」
「はいっ! いただきま〜す♪
……ぽりぽりぽり…
わあ、おいしい!」

う〜ん…先生の半分しか食べられないのが残念だな…。
リズヴァーンの手の中の豆と自分のを見比べながら、望美は思った。

その時、天啓がひらめく。

そうだ! バレンタインチョコに、炒った大豆を入れてみよう!
ナッツのチョコみたいな感じで。
甘いチョコと、香ばしい大豆。
味のアクセントに、大豆は塩味にしよう。
この組み合わせって、あんまり無いよね。
うん! これでいける!!


にこにこしながら豆をほうばる望美を見ながら、
リズヴァーンは幸福な思いに浸っていた。

「望美スペシャル」がここに誕生したことを、
幸せなことに、リズヴァーンはまだ知らない。






[小説・リズヴァーンへ] [小説トップ]


鬼といえば定番?の節分話でした。
まじめにボケる二人をお楽しみ頂けるとうれしいです。
なお、この話は「受難の日」「受難の日・2」に続きます。


2009.4.01 拍手より移動